2015年11月18日
宮古島ビーチシュノーケリング!
気温 29℃ 水温 28℃ 晴れ
今日は、午後から来間島にシュノーケリングに行って来ました。
気温29℃の南風、暖かいを通り越して、暑かったです。
そのおかげで、水温も28℃と暖かく、寒さを感じる事無く、
のんびり、魚とサンゴを見て楽しんできました。




今日は、午後から来間島にシュノーケリングに行って来ました。
気温29℃の南風、暖かいを通り越して、暑かったです。
そのおかげで、水温も28℃と暖かく、寒さを感じる事無く、
のんびり、魚とサンゴを見て楽しんできました。
2015年11月17日
マンツーマンダイブ!
気温 29℃ 曇りのち晴れ
今日は、伊良部島に行って来ました。
出航後、ポイント周辺は小雨が降っていましたが、1本目の
中間位から、晴れてその後は良い天気の夏日に~!
初宮古のゲストさんと、マンツーマンで、洞窟ダイビング、
3ダイブ楽しんできました。

水温 27℃ 透明度 20~25m 海況 穏か
1本目 ツインホール(青の洞窟)
2本目 Wアーチ
3本目 クロスホール
出会った生物
クレナイニセスズメ ミナミハタンポ アカマツカサ
カノコイセエビ クマノミ ウコンハネガイ キミオコゼ
オイランヨウジ オヤビッチャ ノコギリダイ アカヒメジ
ヘラヤガラ ソリハシコモンエビ ハタタテハゼ






今日は、伊良部島に行って来ました。
出航後、ポイント周辺は小雨が降っていましたが、1本目の
中間位から、晴れてその後は良い天気の夏日に~!
初宮古のゲストさんと、マンツーマンで、洞窟ダイビング、
3ダイブ楽しんできました。
水温 27℃ 透明度 20~25m 海況 穏か
1本目 ツインホール(青の洞窟)
2本目 Wアーチ
3本目 クロスホール
出会った生物
クレナイニセスズメ ミナミハタンポ アカマツカサ
カノコイセエビ クマノミ ウコンハネガイ キミオコゼ
オイランヨウジ オヤビッチャ ノコギリダイ アカヒメジ
ヘラヤガラ ソリハシコモンエビ ハタタテハゼ
2015年11月13日
青の洞窟体験ダイビング!
気温 29℃ 水温 27℃ くもり
今日は、伊良部島の青の洞窟に体験ダイビングに行って来ました。
南寄りの風で暖かく、とっても快適!ゲストさんは、地形ポイントは初でしたが、
ポイント貸し切りで、のんびり、じっくり、洞窟内の青の光景を
楽しんできました。


今日は、伊良部島の青の洞窟に体験ダイビングに行って来ました。
南寄りの風で暖かく、とっても快適!ゲストさんは、地形ポイントは初でしたが、
ポイント貸し切りで、のんびり、じっくり、洞窟内の青の光景を
楽しんできました。
2015年11月12日
三大有名ポイント制覇!
気温 26℃ 曇り
今日は、昨日からのゲストさんと、マンツーマンで下地島に行って来ました。
海況は一段と穏かになり、ポイント周辺、船は少なく、
貸し切り状態で、透明度も良く、のんびり、地形ポイント
3ダイブ楽しんできました。ゲストさんは、昨日、魔王の宮殿を潜ってるので、
今日、残り2ポイントで、3ポイント制覇してきました。

水温 25~27℃ 透明度 35m 海況 穏か
1本目 通り池
2本目 ミニ通り池
3本目 アントニオガウディ
出会った生物
クメジマオトヒメエビ ミナミハタ ハナビラクマノミ
スミレナガハナダイ カノコイセエビ イソマグロ
ハダカハオコゼ アカモンガラ コンペイトウウミウシ






今日は、昨日からのゲストさんと、マンツーマンで下地島に行って来ました。
海況は一段と穏かになり、ポイント周辺、船は少なく、
貸し切り状態で、透明度も良く、のんびり、地形ポイント
3ダイブ楽しんできました。ゲストさんは、昨日、魔王の宮殿を潜ってるので、
今日、残り2ポイントで、3ポイント制覇してきました。
水温 25~27℃ 透明度 35m 海況 穏か
1本目 通り池
2本目 ミニ通り池
3本目 アントニオガウディ
出会った生物
クメジマオトヒメエビ ミナミハタ ハナビラクマノミ
スミレナガハナダイ カノコイセエビ イソマグロ
ハダカハオコゼ アカモンガラ コンペイトウウミウシ
2015年11月11日
透明度GOOD!
気温 25℃ 曇り
今日は、午前2ダイブ、午後到着後1ダイブ、下地島で潜って来ました。
波も穏かになり透明度抜群!青かったです。
地形ダイビング、3ダイブ楽しんできました。

水温 27℃ 透明度 35m~ 海況 穏か
1本目 サンゴホール
2本目 マリンレイク
3本目 魔王の宮殿
出会った生物
イソマグロ ハナゴンベ アカマツカサ ホワイトチップリーフシャーク
ミナミハタンポ ソリハシコモンエビ クレナイニセスズメ
アオウミガメ アオギハゼ クマノミ






体験ダイビング ボート


今日は、午前2ダイブ、午後到着後1ダイブ、下地島で潜って来ました。
波も穏かになり透明度抜群!青かったです。
地形ダイビング、3ダイブ楽しんできました。
水温 27℃ 透明度 35m~ 海況 穏か
1本目 サンゴホール
2本目 マリンレイク
3本目 魔王の宮殿
出会った生物
イソマグロ ハナゴンベ アカマツカサ ホワイトチップリーフシャーク
ミナミハタンポ ソリハシコモンエビ クレナイニセスズメ
アオウミガメ アオギハゼ クマノミ
体験ダイビング ボート
2015年11月10日
マンツーマンダイブ!
気温 26℃ くもり
今日は、下地島に行って来ました。
風が強く、うねりも大、潜ってしまえば、穏か。
マンツーマンで地形ダイビング、楽しんできました。

水温 27℃ 透明度 25m 海況 水面うねり 水中穏か
1本目 アントニオガウディ
2本目 ミニ通り池
3本目 ショートケーブ
出会った生物
オウゴンニジギンポ スミレナガハナダイ ロウニンアジ
アオウミガメ サザナミヤッコ幼魚 ハナミノカサゴ
アカマツカサ ミナミハタンポ イソマグロ アジアコショウダイ幼魚




今日は、下地島に行って来ました。
風が強く、うねりも大、潜ってしまえば、穏か。
マンツーマンで地形ダイビング、楽しんできました。
水温 27℃ 透明度 25m 海況 水面うねり 水中穏か
1本目 アントニオガウディ
2本目 ミニ通り池
3本目 ショートケーブ
出会った生物
オウゴンニジギンポ スミレナガハナダイ ロウニンアジ
アオウミガメ サザナミヤッコ幼魚 ハナミノカサゴ
アカマツカサ ミナミハタンポ イソマグロ アジアコショウダイ幼魚
2015年11月08日
夏日!
気温 30℃ 晴れ
今日は、夏が戻って来たような暑さの1日で、ダイビングには、最高の1日でした。
午前は、来間島で、ビーチ体験ダイビングとビーチシュノーケリングに行って来ました。
沢山のデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがとても綺麗!
午後からは、到着のゲストさんを迎えて、伊良部島に行って来ました。
穏かな水面と青空&青い海で、じっくりのんびり、フィッシュウォッチング&
地形ダイブ、楽しんできました。

水温 27℃ 透明度 25m 海況 穏か
1本目 サシバ
2本目 Wアーチ
出会った生物
グルクン ハナゴイ ハナビラクマノミ アサドスズメダイ
ノコギリダイ ウコンハネガイ アカマツカサ クレナイニセスズメ
キミオコゼ オイランヨウジ オビテンスモドキ幼魚 ミドリリュウグウウミウシ




体験ダイビング ビーチ


今日は、夏が戻って来たような暑さの1日で、ダイビングには、最高の1日でした。
午前は、来間島で、ビーチ体験ダイビングとビーチシュノーケリングに行って来ました。
沢山のデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがとても綺麗!
午後からは、到着のゲストさんを迎えて、伊良部島に行って来ました。
穏かな水面と青空&青い海で、じっくりのんびり、フィッシュウォッチング&
地形ダイブ、楽しんできました。
水温 27℃ 透明度 25m 海況 穏か
1本目 サシバ
2本目 Wアーチ
出会った生物
グルクン ハナゴイ ハナビラクマノミ アサドスズメダイ
ノコギリダイ ウコンハネガイ アカマツカサ クレナイニセスズメ
キミオコゼ オイランヨウジ オビテンスモドキ幼魚 ミドリリュウグウウミウシ
体験ダイビング ビーチ
2015年11月07日
ファン&体験ダイビング
気温 29℃ 晴れ
今日も良い天気~!伊良部島にファン&体験ダイビングに行って来ました。
下地島よりかは、透視度落ちましたが、それでも綺麗、
地形ダイビング、3ダイブ楽しんできました。

水温 27℃ 透明度 30m 海況 穏か
1本目 Wアーチ
2本目 L字アーチ
3本目 デンターロック
出会った生物
ウコンハネガイ アカマツカサ ミナミハタンポ キミオコゼ
ハナミノカサゴ オイランヨウジ イソマグロ スミレナガハナダイ
ヨスジフエダイ ノコギリダイ ハタタテハゼ ガラスハゼ






体験ダイビング ボート


今日も良い天気~!伊良部島にファン&体験ダイビングに行って来ました。
下地島よりかは、透視度落ちましたが、それでも綺麗、
地形ダイビング、3ダイブ楽しんできました。
水温 27℃ 透明度 30m 海況 穏か
1本目 Wアーチ
2本目 L字アーチ
3本目 デンターロック
出会った生物
ウコンハネガイ アカマツカサ ミナミハタンポ キミオコゼ
ハナミノカサゴ オイランヨウジ イソマグロ スミレナガハナダイ
ヨスジフエダイ ノコギリダイ ハタタテハゼ ガラスハゼ
体験ダイビング ボート
2015年11月06日
到着ダイビング!
気温 29℃ 晴れ
今日は、到着のゲストさんと、午後から下地島に行って来ました。
またまた、夏の陽気が戻って、船上、水中とても快適!
ゲストさんのリクエストで、下地島の地形ポイント2ダイブ潜って来ました。
洞窟に差し込む、太陽光線綺麗&今日も透視度最高!
宮古ブルー堪能してきました。

水温 27℃ 透明度 30~40m 海況 小波あり
1本目 ミニ通り池
2本目 魔王の宮殿
出会った生物
アカモンガラ アオウミガメ アカマツカサ ミナミハタンポ
ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ) クマノミ ハナゴンベ
ソリハシコモンエビ カノコイセエビ アオギハゼ




今日は、到着のゲストさんと、午後から下地島に行って来ました。
またまた、夏の陽気が戻って、船上、水中とても快適!
ゲストさんのリクエストで、下地島の地形ポイント2ダイブ潜って来ました。
洞窟に差し込む、太陽光線綺麗&今日も透視度最高!
宮古ブルー堪能してきました。
水温 27℃ 透明度 30~40m 海況 小波あり
1本目 ミニ通り池
2本目 魔王の宮殿
出会った生物
アカモンガラ アオウミガメ アカマツカサ ミナミハタンポ
ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ) クマノミ ハナゴンベ
ソリハシコモンエビ カノコイセエビ アオギハゼ